人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

内藤邦雄の「mid NAITO cafe ~ミッド ナイト カフェ~」

さんっのーがー

ボクはよく家内から「言葉を間違える」と指摘を受ける。

たとえば歌を歌っている時とか。
松田優作の探偵物語の「Bad City」をうたっているはずが、「ジュリーになっているよ」と指摘される。
(いつのまにか「バッド・チューニング」とうたっている)

だから、彼女の言葉にはあまり何も言わないことにしている。
でも実は20年間ずっと気になっていた言葉がある。

たとえば、力をあわせて机を持ちあげるときの掛け声をなんていうか?
「せーの」とか「いっせーの」とかだ。

でも、彼女はこう言う。
「さんっのーがー」

最近この謎が解明された。(テレビ「月曜から夜更かし」より)
福岡地区ではこういう掛け声らしい。
小学6年から大学4年までを福岡で過ごした家内は時々、博多弁がでる。
だからなのだと思うが、本人は福岡に行く前から使っていたと主張しているが。。。
でもボクはひとまづほっとした。

ちなみに、福岡では日本3大都市を聞くと「東京、大阪、博多」になるらしい。
ボクが、「それは、東京、大阪、名古屋だろ」というと、家内は猛然と反論する。

正誤3年弱しかいなかったボクでも、こんな時は名古屋生まれ(!)の血が騒ぐのであった。






*****
by cultemo | 2015-03-11 17:05 | つれづれ

翻訳とローカリゼーションの株式会社カルテモの 社長 内藤邦雄 が日々考えたことを語ります

by cultemo